top of page
お知らせ一覧
NEWS


2025/02/13(木)よしいけ保育園・吉浜保育園 講演(園職員向け)
今回は高浜市の「よしいけ保育園・吉浜保育園」で合同職員向けの講演を行いました。演題は今や定番となりつつある、「子供の口の機能に危険がせまっている」~食べられない・しゃべれない・眠れない・笑えない~子どもたちの成長にとって、口腔機能の発達は極めて重要。しかし、まだまだこの認識...
事務局
2月13日読了時間: 1分
18


2025/02/06(木)オーガニック保育園「リーベガーデン」講演
刈谷市の子育てサロン「リーベン」にてお話しさせていただきました。リーベンは、「食」を大切にした子育てを実践する施設であり、母乳育児にも高い関心を持たれています。 今回の講話では、以下のテーマについてお話ししました: 真の健康とは何か? 予防医療と予防歯科の概念...
事務局
2月6日読了時間: 1分
2
2025/02/05(水)北中根こども園 講演(支援センター来場者)
演題名:今子ども達に危機が迫っている ~食べられない・しゃべれない、眠れない、笑えない~ 主催: 社会福祉法人知多学園 会場: 北中根こども園 時間:10:00-
事務局
2月5日読了時間: 1分
6


2025/02/02(日)アップデートミーティング2025 主催:Perio Health Institute Japan
PHIJアップデートミーティング2025 – 「21世紀の歯科医療革命」講演終了! 九州大学医学部 百年講堂にて開催されたPHIJアップデートミーティング2025に登壇し、「21世紀の歯科医療革命:世界の潮流が導く未来の健康モデル」について講演させていただきました。...
事務局
2月2日読了時間: 3分
6


2025/02/01(土)美濃加茂市保育研究協議会・美濃加茂市こども未来課共催 講演
この日、美濃加茂市で子育ての最前線に立つ保育士の皆さんに向けて講演をさせていただきました。 「うまく食べられない」「しっかり眠れない」「いびきをかいている」「発達に不安を抱えている」…そんな兆候が増えていることには、すでに現場の皆さんも気づいています。しかし、なぜ?何が原因...
事務局
2月1日読了時間: 1分
6
![2025/01 歯科マガジン Dentalism[デンタリズム]に連載されました!](https://static.wixstatic.com/media/6024d8_cf68e2d71b0b4ad7809be833add2e3bd~mv2.jpg/v1/fill/w_333,h_250,fp_0.50_0.50,q_30,blur_30,enc_avif,quality_auto/6024d8_cf68e2d71b0b4ad7809be833add2e3bd~mv2.webp)
![2025/01 歯科マガジン Dentalism[デンタリズム]に連載されました!](https://static.wixstatic.com/media/6024d8_cf68e2d71b0b4ad7809be833add2e3bd~mv2.jpg/v1/fill/w_305,h_229,fp_0.50_0.50,q_90,enc_avif,quality_auto/6024d8_cf68e2d71b0b4ad7809be833add2e3bd~mv2.webp)
2025/01 歯科マガジン Dentalism[デンタリズム]に連載されました!
Dentalism 2025年1月号 No.67に当院の理事長インタビュー記事が掲載! Dentalism[デンタリズム]歯科業界のコミュニケーションマガジン、2025年1月号 No.67に、当院の理事長である井上のインタビュー記事が掲載されました!...
事務局
2月1日読了時間: 1分
2


2025/01/27(月)SCOグループ社内研修講師
1/27 歯科業界の未来を語る – SCO Group 社員向け研修! 本日は、歯科業界のスタートアップ企業「SCO Group」にて、社員向け研修を行いました!この会社といえば、カード決済「Pay Light」で知られる企業ですが、その枠を超えて、予防歯科の普及にも本気で...
事務局
1月27日読了時間: 1分
0


2025/01/19(日)令和6年度学術講演会ー新春学術講演会ー愛媛県歯科医師会
1月19日 愛媛県歯科医師会 新春学術講演会 – 上田教授とのジョイントセミナー! なんと今回、私の大学で最も尊敬する先輩の1人である高岡先生の計らいで、愛媛県歯科医師会の新春学術講演会にお招きいただきました。そして、この特別な場で、口腔機能低下症の第一人者・上田教授とのジ...
事務局
1月19日読了時間: 3分
8
2025/01/16(木)助産師向け舌小帯オンライン勉強会 講演
1月16日 21時〜 助産師勉強会 第1回 開催 助産師勉強会の第1回 をオンラインにて開催しました。 この企画の中心にいるのは、私が最大のパートナーと信頼する助産師 古川先生。 舌小帯にアプローチし、より良い母乳育児を支援するためには、歯科と助産師の連携が不可欠です。...
事務局
1月16日読了時間: 1分
0


2025/01/07(火)02/04(火)03/04(火)ORTスタディークラブ 症例相談
症例相談・症例報告を通じてORAL ROOT THERAPYの理論と実践を深め、日々の臨床に役立てることを目的とした勉強会です。 主催:ORTスタディークラブ 会場:オンライン(ZOOM) 時間:20:00〜22:00 申込方法:ORT Study...

事務局
1月7日読了時間: 1分
1


2025/01/01(水)日本歯科新聞に記事が載りました!
「正しい知識があれば、むし歯や歯周病は予防できる時代」になりました。これからの歯科医療は、治療のために歯科医院に通うのではなく、予防とサポートのために通う時代へとシフトしていきます。 その中でも、乳幼児期からの介入が非常に重要です。乳幼児期における口腔内の発達は、将来の歯並...
事務局
1月1日読了時間: 1分
3
2024年度ご依頼講演経歴
<学会> 2024/03/30 PHIJ NPD合同主催オードリーユーン先生講義 2024/03/31 NPD第1回学術大会講演 2024/09/22 日本デジタル矯正歯科学会学術大会・総会 2024/10/27 日本顎咬合学会関東甲信越支部学術大会...
事務局
2025年1月1日読了時間: 2分
4


2024/12/22(日)NGDS総会
2024年の最後の講演は、若手歯科医師のための経営・マネジメント勉強会「NGDS」の総会で行わせていただきました。この勉強会は、もともと稲吉先生と二人で立ち上げたもので、今では大きく成長し、私は顧問として関わらせていただいています。...
事務局
2024年12月22日読了時間: 2分
2


2024/12/14(土) 東京歯科大学同窓会山梨県支部 学術講演
本日は、東京歯科大学同窓会山梨県支部学術講演会にお招きいただき、講演をさせていただきました。 東京歯科大学4代目として育った井上家にとって、このように同窓会に呼んでいただけることは本当に嬉しいことです。全国各地から東京歯科大学で学び、それぞれの地で活躍する同志たちが再び集ま...
事務局
2024年12月14日読了時間: 1分
3


2024/12/11(木)常滑高校祝業セミナー
今日は、常滑商工会議所のご配慮で、母校である常滑高校にお邪魔しました!高校生たちに、歯科医師や歯科衛生士という職業の素晴らしさを熱弁してきました。 いや〜、懐かしい!下駄箱、教室、中庭…歩くだけで、あの頃の記憶が一気に蘇ります。でも、ただ懐かしんでいるだけではいけません!...
事務局
2024年12月11日読了時間: 1分
2


2024/12/07(土)一般社団法人日本臨床歯科CADCAM学会第10回記念学術大会
本日、12月7日に開催されたCAD/CAM学会にて、小児口腔発達学会として発表を行ってきました。私の講演テーマは「デジタルネイチャー時代における小児予防矯正のあり方」です。 デジタル技術の進化や未来の歯科医療について考える際、私は常に落合陽一さんの影響を受けてきました。そし...
事務局
2024年12月7日読了時間: 2分
11


2024/11/24(日)小児口腔発達学導入コース2Dayセミナー Day1
演題名:Day1 ORT矯正概論、資料採り、診査診断 Day2 OMT、バイオブロック療法、タングタイ ORT矯正を即実践できる知識と資料を提供する全2回コースです。全4回で構成される医院向けORT矯正導入コースの内容を2日間にギュッとまとめており、小児の口腔発...

事務局
2024年11月24日読了時間: 1分
4


2024/11/21(木)名古屋市就労移行支援事業所 名東キャリアセンター講演
今日は、幼馴染・同級生からの依頼で、名東キャリアセンターでボランティア講演を行いました。テーマは「働くことに障害のある方に向けた歯の大切さ」です。 会場に集まってくださった皆さんは、非常に熱心で真剣に耳を傾けてくださり、「もっと知りたい」「健康で仕事をしたい」という強い想い...
事務局
2024年11月21日読了時間: 1分
3


2024/11/17(日)熊本県歯科医師会・熊本県歯科衛生士会共催講演会
先日、熊本県歯科医師会・衛生士会合同の学術講演会にお招きいただき、講演をさせていただきました。このような貴重な機会をいただき、心から光栄に思います。対面・オンライン合わせて非常に多くの方々にご参加いただき、遠方からお越しいただいた方々、また貴重なお時間を割いて参加してくださ...
事務局
2024年11月17日読了時間: 2分
4


2024/11/14(木)社会福祉法人知多学園講演
地域で子どもや高齢者の施設を運営している知多学園様にて、講演をさせていただきました。この場をお借りして、子どもたちの健康に関する重要なテーマをお話しさせていただきました。 「今、子どもたちに危機が迫っている」 これは決して大げさな話ではありません。実際、現在、子どもたちの口...
事務局
2024年11月14日読了時間: 2分
3
※お知らせ情報は全て新着順です。