top of page
お知らせ一覧
NEWS


2025/04/23(水)はまっこ 講演(園職員向け)2025/06/26(木)はまっこ 講演(保護者向け)
はまっこ様で口腔機能や予防歯科、口腔機能療法等について講演を行ってきました! 2025/04/23(水) 演題名:今子ども達に危機が迫っている ~食べられない・しゃべれない、眠れない、笑えない~ 主催: 社会福祉法人知多学園 時間:13:30-15:00...
事務局
4月23日読了時間: 1分


2025/04/06(日)Dental Staff Study Group FOCUS!2025
Dental Staff Study Group FOCUS!2025で講演をいたしました。主催の本田さんの温かなお心遣いに、心より感謝申し上げます。 勉強会のあとのランチタイム。 学びを共有しながら、テーブルを囲んで交わす言葉のひとつひとつが、心をほどいてくれました。有意義...
事務局
4月6日読了時間: 2分
2025年度ご依頼講演経歴
<学会> 2025/05/04 05/05 FACULTY INVITATION FOR THE 2ND INTEGRATIVE AIRWAY SUMMIT 2025 & THE 2ND MYOFOCUS FUNCTIONAL HEALTH SYMPOSIUM 2025...
事務局
4月1日読了時間: 2分


2025/03/20(木)九州開業セミナー「変化し続ける医院経営」
2024年度 最後の開業セミナーは、九州にて。 新たな出会いがあり、信頼する後輩の成長に胸が熱くなる時間でした。年々増えていくセミナーのご依頼には、感謝の気持ちしかありません。 2025年は、また新しい形で。予防歯科の本質を、もっと深く、もっと広く。一人でも多くの方に届くよ...
事務局
3月20日読了時間: 1分


2025/03/15(土)もぐもぐ日記 歯科医院での食の管理等についての リアルイベント
もぐもぐ日記。 大好きな講師の皆さんと、ほのぼのランチタイム。語るのは「食」、そして「命」。 食べることは、生きること。そんな当たり前を、あたたかく再確認した時間でした。 主催:株式会社ORSO 時間:13:00-16:00...
事務局
3月15日読了時間: 1分


2025/03/09(日)DIGITAL ORTHO LOUNGE #仮面舞踏会+トレーナー発表会 講師
演題名:それぞれの分野からフェイシャルスキャナーフル活用術/井上敬介の考える新型トレーナーの全貌 今回のセミナーでは、「RAY FACE」=フェイススキャナーの活用法 をテーマに、中嶋亮先生・安藤壮吾先生とともに、デジタル技術がもたらす矯正・補綴の未来を語ります。...
事務局
3月9日読了時間: 1分


2025/03/01(土)宮城県歯科医師会学校歯科部会依頼 講演
このたび、宮城県歯科医師会 学校歯科部会研修会 に講師としてお招きいただきました。ご指名くださったのは、大学の一つ下の後輩であり、気仙沼でご活躍されている 佐藤晶先生。 佐藤先生といえば、学校歯科健診活動で文部大臣賞を3度も受賞 されている、まさに...
事務局
3月1日読了時間: 3分


2025/02/28(金)波の音こども園 講演(支援センター来場者)
波の音こども園 支援センターにて保護者向け講話を行いました 2月27日、波の音こども園 支援センター を利用されている保護者の皆様に向けて、口腔機能と睡眠、そして発達障害との関係 について講話をさせていただきました。 子どもの成長は、「食べる」「呼吸する」「眠る」すべてがつ...
事務局
2月28日読了時間: 2分


2025/02/27(木)こども園あるこ 講演(支援センター来場者)
こども園「あるこ」にて保護者向け講話 – 「子どもたちに今、何が起きているのか?」 2月26日、こども園「あるこ」にて、保護者の皆様を対象に講話 を行いました。 講演後、多くの方々から「衝撃的なお話でした!ママやパパ達の相談の根本はここにあるかもしれません」といった声をいた...
事務局
2月27日読了時間: 2分


2025/02/23-24(日・祝)NPD学術大会 第2回(シャロンムーア先生日本特別講演会含む)
言葉にするのが難しいほどの、熱量と学びが詰まった時間だった。まさに「圧巻」という言葉がふさわしい。知識が更新される瞬間、常識が覆る瞬間、未来が見えた瞬間。この学会に集まったすべての人が、それぞれの立場で、「今、何をすべきか?」を考え、動き出したはず。...
事務局
2月23日読了時間: 2分


2025/02/20(木)歯科クリニックにおける「シン・チーム戦略」~自走するチーム作り~
「スタッフが自走する組織づくり」 特別対談が無事終了しました。たった1時間という短い時間でしたが、要点を絞り、非常にまとまった内容となりました。今回のテーマは、識学という素晴らしいツールをどのように活用するか。単に理論を学ぶだけではなく、その理解をどのように現場に落とし込む...
事務局
2月20日読了時間: 1分


2025/02/20(木)助産師向け舌小帯オンライン勉強会 講演2
第2回 助産師勉強会 – 夜9時から、熱い学びの時間 昨夜、第2回 助産師勉強会が、助産師の古川先生の主催で開催されました。夜9時から始まり、気づけば11時近くまで話が尽きることはありませんでした。 僕は男性なので、助産師にはなれません。だからこそ、こうした場に参加すると、...
事務局
2月20日読了時間: 2分


2025/02/13(木)第52回日本臨床矯正歯科医会大会・京都大会
「伝統 × イノベーションの融合」 について講演 今回は「伝統 × イノベーションの融合」をテーマに、DX、AI、CT、3D技術を活用した予防矯正の最前線についてお話しさせていただきました。講演では、小児予防矯正の新たな視点と、健康寿命を見据えたアプローチを解説。矯正歯科の...
事務局
2月13日読了時間: 2分


2025/02/13(木)よしいけ保育園・吉浜保育園 講演(園職員向け)
今回は高浜市の「よしいけ保育園・吉浜保育園」で合同職員向けの講演を行いました。演題は今や定番となりつつある、「子供の口の機能に危険がせまっている」~食べられない・しゃべれない・眠れない・笑えない~子どもたちの成長にとって、口腔機能の発達は極めて重要。しかし、まだまだこの認識...
事務局
2月13日読了時間: 1分


2025/02/06(木)オーガニック保育園「リーベガーデン」講演
刈谷市の子育てサロン「リーベン」にてお話しさせていただきました。リーベンは、「食」を大切にした子育てを実践する施設であり、母乳育児にも高い関心を持たれています。 今回の講話では、以下のテーマについてお話ししました: 真の健康とは何か? 予防医療と予防歯科の概念...
事務局
2月6日読了時間: 1分
2025/02/05(水)北中根こども園 講演(支援センター来場者)
演題名:今子ども達に危機が迫っている ~食べられない・しゃべれない、眠れない、笑えない~ 主催: 社会福祉法人知多学園 会場: 北中根こども園 時間:10:00-
事務局
2月5日読了時間: 1分


2025/02/02(日)アップデートミーティング2025 主催:Perio Health Institute Japan
PHIJアップデートミーティング2025 – 「21世紀の歯科医療革命」講演終了! 九州大学医学部 百年講堂にて開催されたPHIJアップデートミーティング2025に登壇し、「21世紀の歯科医療革命:世界の潮流が導く未来の健康モデル」について講演させていただきました。...
事務局
2月2日読了時間: 3分


2025/02/01(土)美濃加茂市保育研究協議会・美濃加茂市こども未来課共催 講演
この日、美濃加茂市で子育ての最前線に立つ保育士の皆さんに向けて講演をさせていただきました。 「うまく食べられない」「しっかり眠れない」「いびきをかいている」「発達に不安を抱えている」…そんな兆候が増えていることには、すでに現場の皆さんも気づいています。しかし、なぜ?何が原因...
事務局
2月1日読了時間: 1分


2025/01/27(月)SCOグループ社内研修講師
1/27 歯科業界の未来を語る – SCO Group 社員向け研修! 本日は、歯科業界のスタートアップ企業「SCO Group」にて、社員向け研修を行いました!この会社といえば、カード決済「Pay Light」で知られる企業ですが、その枠を超えて、予防歯科の普及にも本気で...
事務局
1月27日読了時間: 1分


2025/01/19(日)令和6年度学術講演会ー新春学術講演会ー愛媛県歯科医師会
1月19日 愛媛県歯科医師会 新春学術講演会 – 上田教授とのジョイントセミナー! なんと今回、私の大学で最も尊敬する先輩の1人である高岡先生の計らいで、愛媛県歯科医師会の新春学術講演会にお招きいただきました。そして、この特別な場で、口腔機能低下症の第一人者・上田教授とのジ...
事務局
1月19日読了時間: 3分
2025/01/16(木)助産師向け舌小帯オンライン勉強会 講演
1月16日 21時〜 助産師勉強会 第1回 開催 助産師勉強会の第1回 をオンラインにて開催しました。 この企画の中心にいるのは、私が最大のパートナーと信頼する助産師 古川先生。 舌小帯にアプローチし、より良い母乳育児を支援するためには、歯科と助産師の連携が不可欠です。...
事務局
1月16日読了時間: 1分


2025/01/07(火)02/04(火)03/04(火)ORTスタディークラブ 症例相談
症例相談・症例報告を通じてORAL ROOT THERAPYの理論と実践を深め、日々の臨床に役立てることを目的とした勉強会です。 主催:ORTスタディークラブ 会場:オンライン(ZOOM) 時間:20:00〜22:00 申込方法:ORT Study...

事務局
1月7日読了時間: 1分
2024年度ご依頼講演経歴
<学会> 2024/03/30 Perio Health Institute Japan ・ 日本小児口腔発達学会合同主催「オードリーユーン先生講義」 2024/03/31 日本小児口腔発達学会「NPD第1回学術大会講演」...
事務局
2025年1月1日読了時間: 3分


2024/12/22(日)NGDS総会
2024年の最後の講演は、若手歯科医師のための経営・マネジメント勉強会「NGDS」の総会で行わせていただきました。この勉強会は、もともと稲吉先生と二人で立ち上げたもので、今では大きく成長し、私は顧問として関わらせていただいています。...
事務局
2024年12月22日読了時間: 2分
※お知らせ情報は全て新着順です。
bottom of page

