2025/02/27(木)こども園あるこ 講演(支援センター来場者)
- 事務局
- 2月27日
- 読了時間: 2分
更新日:6月20日
こども園「あるこ」にて保護者向け講話 – 「子どもたちに今、何が起きているのか?」
2月26日、こども園「あるこ」にて、保護者の皆様を対象に講話 を行いました。
講演後、多くの方々から「衝撃的なお話でした!ママやパパ達の相談の根本はここにあるかもしれません」といった声をいただきました。
・いびきをかく子ども、寝相が悪い子どもが増えている
・発達障害と思われていた子が、実は睡眠障害だったケース
・口腔機能が未発達なままでは、正しい発話ができず、脳の発達にも影響が出る
「知らなかった」では済まされない。小さなサインを見逃せば、将来の発達や健康に大きな影響を与えてしまいます。
「食べる」「話す」「眠る」— この3つが正常に機能しなければ、子どもの発達はどうなるのか?」
講演後も質問が止まらず、保護者の皆様の意識が大きく変わる時間 となりました。
・寝息が荒い、いびきをかく
・口が開いたまま、口臭が気になる
・寝起きが悪い、日中ぼーっとしている
これらは、ただの「癖」ではなく、発達の危機を知らせるサイン かもしれません。
子どもたちの未来は、私たちの気づきで変えられる。もっと多くの方に、この事実を知ってほしいと強く思います。

演題名:今子ども達に危機が迫っている
~食べられない・しゃべれない、眠れない、笑えない~
主催:社会福祉法人知多学園
会場:こども園あるこ
時間:10:00-

