2025/02/20(木)助産師向け舌小帯オンライン勉強会 講演2
- 事務局
- 2月20日
- 読了時間: 2分
第2回 助産師勉強会 – 夜9時から、熱い学びの時間
昨夜、第2回 助産師勉強会が、助産師の古川先生の主催で開催されました。夜9時から始まり、気づけば11時近くまで話が尽きることはありませんでした。
僕は男性なので、助産師にはなれません。だからこそ、こうした場に参加すると、時に もどかしさ を感じる瞬間があります。でも、それ以上に、助産師という仕事の圧倒的なやりがい を強く感じる時間でした。
ふと思い出しました。僕が「食べることに困る人を助けたい」という想いから、入れ歯の専門医になったときのこと。目の前の人の生活を支える仕事には、技術や知識以上に「使命感」 が必要だということを。
昨夜集まった助産師の皆さんは、まさに 「人助け」 を真剣に考えている方ばかり。仕事終わりで疲れているはずなのに、夜遅くなっても、話が続く。学びが深まるにつれ、その場の熱量がどんどん高まっていく。やっぱり、仕事ってこうじゃなくちゃ。
興味を持ち、楽しく学び、やりがいを感じ、生きがいとなる。助産師という仕事の素晴らしさを、改めて実感した時間でした。

テーマ「歯科における助産師の役割」
内容
1,IDentalClinicにおける助産師の役割
2,口腔機能発達支援のための授乳支援
・多角的観察ポイント
・吸着吸啜嚥下観察評価
3,ディスカッション
下記の申し込みフォームからお申し込みください。
入金確認後にzoomIDをご連絡いたします
日時:令和7年2月20日木曜日 21:00~22:30
主催:助産師古川先生
場所:オンライン